ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

日曜ワークショップ

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

明日はワークショップ!〜音階の基礎の基礎やりまーす!

明日は9月に中止してしまった「音階」についてのワークショップを行います。




音階の基礎的な部分を楽典的な部分から説明していきます。指板のシステムも見えてくると音階練習の捉え方が変わりますよー!

朝早いですが(9:30から)、早起きは三文のなんちゃらと言いますから。お待ちしております。

じっくりと学ぶには午前中が一番!



楽譜にある情報を取り出す!〜日曜ワークショップのご案内

3/20の日曜ワークショップは「音楽力を伸ばす読譜のコツ」とタイトルをつけました。
詳細はこちらです↓



全くの初心者から上級者と呼ばれるレベルの人、プロ志望の人まで様々な人を教えていますが、どの人にも足りないのが正しい読譜の仕方。

知識レベルのものは楽典などを読んで勉強すれば良いのですが、”どのように音楽を感じるのか?”ということについてはなかなかきちんと教わった人は少ないようです。

実際にプロですでに活動している人にレッスンをすると、リズムや拍節などの意識が感覚的でしかないことがほとんでびっくりすることが多いのです。

ビートとは何か?…拍節とは何か?…楽譜から何を読み取っていけばいいのか?…このようなことをきちんと教えているギター教室って少ないのでしょうね。

初心者の人にこそ、こういう「音楽の基本のキ」を早めに頭の中に叩き込んでおいてもらいたい。そんな気持ちもあって、このワークショップをやってみることにしました。

もちろん、上級者の方、プロで活動中の方も是非ご参加ください。多分、今までどの先生も教えてくれなかった「読譜のポイント」が山ほどあるはずです!
楽譜からどのくらい情報を引き出すかを学んでください。


そしてそして…宣伝なのですが、このワークショップの後は駒沢大学駅近くにあるM'sカンティーナで「ラジオの公開録音」があります!お時間ご都合の合う方はぜひ!!!

ラジオの公開収録後は益田正洋さんとのミニコンサートもございます。気楽にお越しくださいね!
(公開収録イベントですので、是非ご予約を!)

20220320駒沢六弦























<富川勝智「駒沢六弦倶楽部 2022年4月」>
クラシックギタリスト・富川勝智が隔週でパーソナリティを務める新ラジオプログラム<駒沢六弦倶楽部 (神戸コミュニティFM「FM MOOV」2022年4月スタート)。その公開録音(4月2週分)とミニコンサートの二本立てイベントを開催いたします。今月のゲストは!<益田正洋>さん!終演後にゲストを交えた乾杯トークもあります。皆様のご来場御待ちしています!

日時:2022年 3月20日(日)
   19:20開場/19:30開演/20:45終演予定
MCパーソナリティ:富川勝智 (クラシックギター)
ゲスト:益田正洋 (クラシックギター)
会場:東京・世田谷「M's Cantina (エムズ・カンティーナ)」
   世田谷区上馬4-4-8 新町駒沢ビル 2F
   (東急田園都市線・駒沢大学駅 西口徒歩1分)
料金:2,800円 (自由席・ドリンク代600円別途/乾杯トーク600円UP)
ご予約&お問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111(24h留守電対応)
主催:moment/エムズ•カンティーナ
---------
益田正洋(ますだ まさひろ)長崎県生まれ。ジュリアード音楽院修士課程にて学ぶ。クラシカルギターコンクールにて史上最年少で第一位をはじめ、国内外のコンクールにて数々の賞歴を重ね、音楽祭やガラコンサートでの客演など意欲的な活動は多岐にわたる。発表したCDは約30枚におよび、レコード芸術、各新聞など各メディアからも支持を集める現在最も精力的に活動する日本を代表する実力派ギタリストである。
---------
■番組情報
タイトル:駒沢六弦倶楽部
出演:富川勝智、Nao (隔週担当)
放送局:FM MOOV KOBE(兵庫県神戸市 / 76.1MHz) http://www.fm-moov.com/
放送日:毎週水曜日 PM18:15〜18:30
※収録は東京・駒沢大学のイベントスペース、M's Cantina(エムズ•カンティーナ)にて公開収録で行う予定です。収録スケジュールが決まり次第、会場のFacebookページ( https://www.facebook.com/MsCantina/ )やSNSなどを通じて随時お知らせ致します。
※インターネットではサイマルラジオ( http://www.simulradio.info/ )、スマートフォンではAndroid、iPhoneアプリ「TuneIn Radio」をダウンロードの上でお楽しみ頂けます。



トミーの部屋第二回無事終了&そんなにすぐ効果出たの???(クラシックギターワークアウトブック)

2/2に小暮浩史さんをゲストに「トミーの部屋」第二回無事に終了しました。

こんなご時世なので、本番前に打ち上げ行っちゃえー!と。そこで猫ちゃんに出会いました。

小暮くんと30分くらいでくわーと飲んでから、本番へ。

(実は本番の写真撮り忘れたので、猫ちゃんの写真w)

今回も色々と話しました。小暮くんが珍しくターレガを弾くというので、どうしたのー?と聞くと、最近結構いいなーと思ってという返事。

プロギタリストは大体20代はコンクール受けるために、ヘヴィーな曲ばかりをレパートリーにしがちなもんです。その時期が終わって、20代後半くらいから「ギターのスタンダード曲」の良さに目覚めたりします。

かくいう僕もそうだったなーと。ダンジェロとか武満徹とか、マルタンとか。そんなのばっかり弾いていたなーと。そういう時期抜けるとタレガの小品とかそういうものの良さがわかってくるんですよね。レッスンで教えたりするとまたこれが「いいなー」なんて思うようになる。

次回の「トミーの部屋」のゲストは北田奈津子さんに決まりました。4/10駒沢大学M'sカンティーナです。16:30くらいから。また詳細決まったらお知らせしますね。ギタリストとのトーク、楽しいですよー。

で、話は変わって、今日のレッスンしていたら、ものすごく音が良くなった生徒さんがいました。

「あれー?音すっごく良くなったねー!何か変えたの?」と訊いたら、「先生が最近出したワークアウトブックやったからじゃないですかね?」と。

そんなに早く効果出るはずないだろー!とは思ったものの、どの練習をやったか聞いたら、理由がわかりました。

まだ第一日目しかやっていないそうですが、しょっぱなに「指をしっかりと振り抜いて、戻す」という練習があります。この練習をやったとき、その生徒さん”最近そういう基本的なこと忘れているなあー”と思ったのだとか。

で、やり直してみた。そして音がしっかりと鳴るようになりました。

基本って大切だなーと思った次第です。
というわけで、引き続きみなさんクラシックギター ワークアウトブックよろしくお願いしますねー!

【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾くクラシックギターワークアウトブック
富川 勝智
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
2022-01-26




基本が大切だよ!という意味では、明日こんなワークショップをやります。

「7つの基礎練習+2」。



後編と銘打ってますが、前編に出ていない方もぜひ。ゼロからやります。

こういうワークショップも地道に出ると効果がありますよー。毎月テーマを決めてやっておりますので、お気軽にご参加くださいませー。


道具箱の道具を揃える

今日は朝から雨。

ですが、日曜ワークショップやってきました。雨だし、コロナ感染者も増えているしなあー…誰も来ないかなあー?なんて思っていたら、割と参加者来ました。ソーシャルディスタンスがきっちりと保たれる感じの人数で 苦笑。

今日はimの交互運動を丁寧に解説。右手の弾弦タッチのアングルをしっかりと定めながら。結局、身体の使い方から軽く説明。腕の説明からしっかりとやらないと、橈骨と尺骨のバランスも取れませんからねー。

こんなテキストを使用。

IMG_0912















imの交互運動をひたすら分解。

とりあえず受講した方に一つ道具を渡すことができたかなあーと。

ツイッターにこんなこと書きました。


表現も技術も「道具」なんですよね。それをどう使うかは使う人に委ねられる。

最近、つくづくそう思うのです。とはいえ、一つの道具を使うためにはこちらもたくさんの例を示さなければなりませんから、「とりあえず真似してねー」って教え方もする段階もあるのですが。とはいえ、教師の役割は以下に尽きます。

「生徒が自分1人で学べるようになること」

これでーす。そして、もう一つ。

「生徒ができないとかわからないっていうことの原因は全て教師側にある」

上記二点を気にしておくだけで、割とこちらもきちんとレッスンできるようになるんですよねー。

そういえば、先日関西にお住いの加藤奏さんに「ギター教師養成講座」をオンラインで行いました。ブログに感想を書いてくれています。



 
教えることを「教える」ってなかなか難しいもんです。でも、こちらも教えることで頭が整理されたり。



そういえば、最近カルカッシDVDが完結いたしました!!!

noteに細々書きました。




という感じで、雨なのであれこれ引きこもってやっていた1日でした。

左手のコツってあるのかなー?(日曜ワークショップ)

コロナ禍のせいで、すっぽりと抜けてしまった「日曜ワークショップ」なのですが、10月から地道に復活しております。

次回は12/6です。

広ーいお部屋に換気バッチリで行なっております。感染対策はバッチリですよー。




左手についてやります。基本の「き」から。

弦を押さえるってどういうこと?・・・っていうところから説明します。実はこのあたりから考えないとあとで結構困ることになるのです。

よく「何フレット押さえてねー」という言い回しを使いますけど、実際に”フレットを押さえている”人に出会ったことはありません。このあたりがヒントです。実はこれがわからないとエコノミーな押弦なんてできないんです。

そして、指のはなしかた(離弦)の方法もきちっと説明している教本や先生はあまりいません。実際にうまく弾ける人は確実できているものです。それが無意識でも。プロの演奏が左手の移動の際にノイズが少なかったりするのは、それが理由です。

なので、基本アクションができていないと「ギコギコ、キュッキュ」したノイズだらけの演奏になってしまいます。そのあたりを説明します。

ということで、ぜひみなさまご参加くださいませ。


レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ