ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

日記

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

ここ1週間(近況)

ここ数日は忙しく過ごしていました。近況報告です。まずは簡単に。あとで詳しく記事にしますね。

5月13日:ヤマハの出版物の編曲&執筆終了。デュオのアレンジは会心の出来。面白い作業でした。

5月14日:ヤマハ出版物の編曲の推敲。やっぱりこの段階でも、ミスが見つかりますね。

5月15日:GLC「学生ギターコンクール」一次審査に行ってまいりました。終了後の打ち上げで先輩ギタリストたちの話がきけて、とっても楽しかったです。そして勉強になりました!!!

5月16日:午前中ヤマハ出版物のために録音作業。いつもどおりスムーズ。ひとりでデュオを録音したのは初めて。午後は師匠である手塚健旨先生のコンサート。…ああ、いいです。あのプログラミングとあの音。まあ、行かないと分からない世界ですね。どんな場合でも凄い人は凄いです。その後(たっぷりと)打ち上げ。

5月17日:午前中、手塚先生に頼んだ楽譜到着。弾いてみました。うーん、名曲。いずれ弾きます。その後、青葉台にてアンサンブル指導。午後は代々木上原にて生徒と「ロシアの思い出」のリハ。たっぷりと4時間くらい。

5月18日:青葉台にてレッスン。夜は6月7日のための「江部賢一バンド」のリハ。よーく考えてみると豪華メンバーですね。

 

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング

ギター教室ロゴ

昨今&NHK放送日決定!

最近、ちょっとブログ更新さぼりがちでした…。まあ、いろいろなことを同時進行でやっているので、慌ただしかったわけです。

9月6日にチャン・デゴンとのコンサート。7日はNHKの収録、そして9月14日は井桁ギター教室での発表会。

そして、9月27日にはフルート&ギターのコンサートがあるので、わたわたしております。調子にのって、デュアートのアン・プティ・ジャズをやりたい!と言ったのはいいものの、曲想がつかめずに焦っております…(がんばろ〜)。

来週は、またヤマハの出版物のお仕事で、録音作業です。これも、ちょっとしたチェックポイントが多く、ばたばたしています。

あと、ベルタ・ロハスさんという女流ギタリストが来日するのですが、彼女のマスタークラスの受講生集めも頼まれてしまいました(ベルタ・ロハスさんは現代ギター最新号の表紙になっています!!→受講したい方は私までご連絡を!)。彼女はアグスティン・バリオスのオーソリティーだそうです。サンプルCDを聴いた感じだと、実力派ですね。

現代ギターの連載の原稿…何故か今回は煮詰まっております。書きたいことは山ほどあるのに〜。煮詰まってジャム状になって脳みそから、なんとかひねり出して来週には仕上げるつもりではいます。

上記のような状況におかれながら、かつ普段は教えているわけですので、ばたばたしますね。

今月は体験レッスン&入会者も多いです!みなさん、夏が終わってひと段落…というところでしょうか?。「新しいことを始めよう!」という感じなのでしょうね。新しい生徒さんが入ると、こちらの気持ちも引き締まりますね。

…こんな感じで、毎日あれこれ考えながら、「じたばた」しているわけです。

 

さて、話は変わりまして、先日このブログにも書いた私がギター演技指導を担当したNHKの番組の放送時間が決定したようです。

「私が子どもだったころ〜ルー大柴編」

11月12日 午後10時〜午後10時44分 NHK−BS

通常のNHK総合でも再放送されるようですが、まだ未定とのこと。

原田大二郎さんのギター演技指導を富川が担当。あと実際流れるギターの音は富川によるものです。クラシックギターでの仕事ではありませんが、アレンジも任されたので、やはりアルペジオ(分散和音)で!

ギターは生徒さんに借りたアンティークなフォークギター…。どんな音に仕上がっているのだろう?…私も編集したものは見ていないので、実に楽しみです!

みなさんも是非ご覧くださいね!!

BLOGランキング(一日ワンクリック!お願いします!!)

音楽ブログランキング

多忙な週末

私のホームページ掲示板に
「日記滞ってますぜ・・・」という生徒のコメントがあり、
夜中にもかかわらず、このブログを書いときます。
 
先週末から風邪をひいたようで、
それでもレッスンは休むわけにもいかず、
金曜、土曜、日曜と仕事だったわけです。
 
金曜は午前から今月やる2重奏コンサートのリハ。
それから午後はレッスン。
 
土曜も昼過ぎからレッスン。夜9時過ぎまで。
 
日曜は朝から鎌倉でレッスン。
 
風邪をひいたかな、と思ったのは金曜午前。
土曜日には完全に風邪だと思いましたが、
もしかして花粉症?とも疑ってみたりして・・・
 
でもおそらく風邪だったようです。
 
こういうときでも急には休めないのが、
この仕事のつらいところですね。
 
今月は教室発表会も24日にあり、
16日にはギター2重奏コンサート。
その他、2つほど、「こっそり弾く仕事」が入っていて、
いろいろと多忙だ。
 
原稿も頼まれているし・・・
 
教室発表会ではピアノとのアンサンブルで久々に演奏する予定。
今日午前中、1時間ほど楽譜を見てみたが、
なんとかいけそう。
水曜にリハの予定。
 
明日は招待を受けているコンサートに顔を出し、
明後日は友人の指揮者と久々に飲みに行く予定。
 
今からとりあえず、発表会のプログラムを作成します。
 
思いついたときに、やっておかないと
何がなんだか分からなくなるので・・・

とりあえずスタート!

ホームページのほうでも日記は書いていますが、
ブログでやったらどうだろう?と
思い、とりあえずはじめてみます。
 
今までの(どーでもいいような)日記は
私のホームページのほうにありますので
興味のある方は読んでみてください。
 
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ