日曜日ですが、当教室の第31回発表会が無事終了しました!
前回から会場を渋谷区総合文化センター内の伝承ホールで行っています。
これが大練習室。前回、控え室が狭くて練習に集中できない!という意見がありましたので、追加で借りました。やはり、本番前に音だけに集中できる空間は大切なのでしょうね。
通常の控え室では、やはり仲間同士の談笑が弾みます。
↑人生相談中?
もちろん、ひたすら練習に励む生徒さんたちも。
会場周りは毎回お花でデコレーションしてもらいます!生徒さんのKさんが毎回朝から丁寧に作業をしてくれるのです!ありがとうございます。
集合写真…毎回撮影しますが、意地でも笑顔で撮ります。ここ数年ずっと秘策があります。これは企業秘密なので、ここでは言えません!
↑ほら、みんなニコニコだあ!
本番はみんな緊張感を持って弾いてくれています。真面目な発表会です。今回印象に残ったのは親子デュオですね。とっても素敵でした!
最近、お子さんを習わせたいという方にはお母様(もしくはお父様)も一緒にどうですか?・・・と勧めることにしています。
さて、午前11時から午後3時ちょっと前まで、生徒さんの発表会。
3時半からゲストの小暮浩史さんのミニコンサートなのですが、時間があるので、僕も演奏しました。
そして、小暮さんの演奏!素晴らしい!
その後、ひさびさに「発表会反省会」を行いました。各参加者の「悪かった点」&「良かった点」を自己申告してもらいます。教室全体で各自の問題点や課題点を共有するのと、しっかりと自己評価をしてもらって今後のギターの勉強に役立ててもらいと思っているからです。
…そこでしっかりと反省しておけば、あとは心置きなく「打ち上げ」が楽しめます!
毎回20名ちょっとの大所帯です。午後5時開始〜11時近くまで…盛り上がりました!
(おまけ)
録音を毎回してもらっています。CDで生徒さんに渡します。
今回の録音卓はスチューダです。いつもより大きい奴です。名器です!
前回から会場を渋谷区総合文化センター内の伝承ホールで行っています。
これが大練習室。前回、控え室が狭くて練習に集中できない!という意見がありましたので、追加で借りました。やはり、本番前に音だけに集中できる空間は大切なのでしょうね。
通常の控え室では、やはり仲間同士の談笑が弾みます。
↑人生相談中?
もちろん、ひたすら練習に励む生徒さんたちも。
会場周りは毎回お花でデコレーションしてもらいます!生徒さんのKさんが毎回朝から丁寧に作業をしてくれるのです!ありがとうございます。
集合写真…毎回撮影しますが、意地でも笑顔で撮ります。ここ数年ずっと秘策があります。これは企業秘密なので、ここでは言えません!
↑ほら、みんなニコニコだあ!
本番はみんな緊張感を持って弾いてくれています。真面目な発表会です。今回印象に残ったのは親子デュオですね。とっても素敵でした!
最近、お子さんを習わせたいという方にはお母様(もしくはお父様)も一緒にどうですか?・・・と勧めることにしています。
さて、午前11時から午後3時ちょっと前まで、生徒さんの発表会。
3時半からゲストの小暮浩史さんのミニコンサートなのですが、時間があるので、僕も演奏しました。
そして、小暮さんの演奏!素晴らしい!
その後、ひさびさに「発表会反省会」を行いました。各参加者の「悪かった点」&「良かった点」を自己申告してもらいます。教室全体で各自の問題点や課題点を共有するのと、しっかりと自己評価をしてもらって今後のギターの勉強に役立ててもらいと思っているからです。
…そこでしっかりと反省しておけば、あとは心置きなく「打ち上げ」が楽しめます!
毎回20名ちょっとの大所帯です。午後5時開始〜11時近くまで…盛り上がりました!
(おまけ)
録音を毎回してもらっています。CDで生徒さんに渡します。
今回の録音卓はスチューダです。いつもより大きい奴です。名器です!