ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

締め切り

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

指揮法受講、指揮法聴講とも申し込み締め切ります!

お昼にもお知らせしましたが、12月28日〜30日まで藤井眞吾先生による指揮法講座の申し込み状況です。

お昼以降、一気に申し込みが増えました。

指揮法受講生そして、指揮法聴講生の申し込みが定員となりましたので、締め切らせていただきます。

総勢18名の申し込みがありました!。北から南まで(あ、北はいないな・・・)素晴らしい若手ギタリスト&ギタリストの卵が集まります!!

なので、是非一般聴講にもたくさんの方にきていただきたいと思っています。勉強になるはずです。

一般聴講はまだ申し込み可能です。

こちらも会場のキャパシティの問題がありますので、できるだけ御予約ください。場合によっては、一般聴講(当日)はお断りする可能性もございます。

指揮法講座についての詳細は下記のリンクを参照のこと。

クラシックギタリストのための指揮法講座







指揮法講座の前日に行なわれるコンサートも、藤井先生のいわば「個展」のようなものです。益田正洋さん、そして私富川勝智も出演します。そして、もちろん藤井眞吾先生も演奏します!

指揮法講座受講生割引もあります。なので、指揮法講座一般聴講3日間5,000円+コンサート(割引料金2,000円)で、4日間たっぷりと勉強することができます。

冬季講習会だと思って、是非、若手ギタリストの方にはお越しいただきたいと考えています。

チケット予約はメールでも承っています!(tommig@livedoor.com)

→お名前と人数をお知らせ下さい(件名には「12月27日コンサート申し込み」と明記してくださいね)。

藤井眞吾 ギターと作品の夕べ

BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

藤井眞吾先生の指揮法講座受講生締め切り間近!!

12月28日〜30日まで藤井眞吾先生による指揮法講座を開催します。

詳細は下記のリンクを参照のこと。

クラシックギタリストのための指揮法講座


クラシックギタリストを対象とした「指揮法講座」です。

現時点で、指揮法受講生の申し込みが4名、指揮法聴講生(アンサンブルメンバーとしても参加)が10名です。一般聴講はまだ余裕があります。

指揮法受講、指揮法聴講ともあと数名で申し込みを締め切ります。

実際にギターアンサンブルを指揮しながら学べる滅多にないチャンスです!!

参加ご希望の方はお早めに申し込みください!



指揮法講座に先立って行なわれるコンサートもよろしくお願いします。

藤井眞吾 ギターと作品の夕べ



BLOGランキング(一日ワンクリックよろしくお願いします!!)

音楽ブログランキング blogram投票ボタン

ギター教室ロゴ

追悼公演無事終了…

4月5日北九州からスタートした、ホセルイスゴンサレス没10年記念演奏会も無事終了いたしました!

千秋楽は18日のGGサロン。あいにくの雨でお客さんくるかなあ…と不安でしたが、ほぼ満席!…ご来場のみなさまには感謝いたします!

翌19日は、岩崎慎一さんと池田慎司さんのマスタークラス。総勢13名が受講。勉強になるレッスンでした。

と、終わったなあと思った瞬間に、次の仕事、「現代ギター原稿締め切り!」があったので、ゆっくりと寝る間もありません。

5月、6月にも演奏の仕事があるので、その準備や打ち合わせ、曲決めなども同時進行…。

教室行事では来週29日に発表会があります…ということで、プログラム作成もせっせとやっていました。今回は新しく参加する生徒さんが多くて楽しみなのです!…(もちろん、ベテランもがんばってね〜)

発表会が明ければ、ゴールデンウィーク…休めるかなあと思っていたら、5月半ばまでアレンジと録音をあげなければなりません。とかいいながら、なんとか「ホリデー」は確保しようとは思っています。

…という感じで、じたばたしているので、追悼公演ツアーの詳しいレポートはまた後日!(すいませーん!)

 

BLOGランキング(一日ワンクリック!お願いします!!)

音楽ブログランキング

ミニ発表会(6月25日開催!)・・・もうじき締め切り!

当教室での行事が何故か、いろいろと増えていきます。

割合、「弾きたがり」が多いのが、私の教室生徒の特徴ではないか?と思っています。

私自身「100回の練習より1回の本番」というポリシーで演奏活動も行ってきましたし、やはりレッスンをする上でも人前で演奏する意味を“じめじめ”と生徒に吹き込んでいます。

ということで、教えている私も調子にのって、「弾きたい生徒には弾かせてやろう!」という気持ちで、『ミニ発表会』なるものを企画してみました。

教室お便りに載せたところ・・・おお!思った以上の参加希望者が・・・

集まってしまいました。

現在8名です。会場は午前中しか借りていませんので、あと2名がリミットでしょうね。(※なんとなくイメージとして10名定員という気分でもあったのですが)

ということで、あと2名で定員といたします。

ちなみにこの「ミニ発表会」は外部の方も聞きにこれるような形にはします。

日時は2006年6月25日(日)午前9時30分〜(予定)

会場はリフレッシュ氷川 多目的室です。

(発表会と同じ会場の地下です)

詳細はまた後日!

生徒の方で、参加希望の方はお早めに連絡くださいね。

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ