確定申告の時期です。ああ、鬱・・・。なんだか数字がとても苦手です。

なぜか、そういう時期になると部屋の整理をしたくなったりしますね。現実逃避です。

話は変わって、先日「現代ギター」誌での「ギタ研」で、SPレコードをテーマに座談会を行ってきました。そのときに参考にした本が「西班牙ギター音楽」という昭和13年発行の本です。ラリータ・アルミロンやリョベートなど、当時SPレコードで発売されていたアーティストの紹介や、ギター音楽史などが載っている本です。

座談会時は、SPレコードコレクター(?)であり、ギタリストの武井氏が持ってきてくれましたが、私も実は持っています。というか、行方不明でした・・・。

で、先週本棚の隅に発見!

ということで、記念にご紹介。レアな本です。

西班牙ギター音楽

 

 

 

 

 

 

表紙はレゴンディだと思われます。「コロムビア」と「西班牙」が時代を感じさせますね。いまや忘れられたアーティストも紹介されていて、とても面白いです。

デ・ラ・マーサが「新進気鋭」のアーティスト・・・ですから。

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング