ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

執筆と雨と辞書

雨ですね。とうとう梅雨なのでしょうか?

ファリャの締め切りが近いので、最近せっせと書いています。

雨だとあまり外出する気分にならないので、ひきこもれます。そういう意味ではいいですね。

締め切り近くにならないと書かないタイプなので・・・そこが問題です。資料は折りをみて眺めています。簡単にメモをとったりとか、付箋を張ったりして。

で、書き始めてみると、いろいろと調べたいことが出てくるものです。でもその全てを紙面に書くと、字数がオーバー・・・。結局必要最低限の情報しか載せられません。

マヌエル・デ・ファリャの生涯については、日本語の資料がほとんどないので、このあたりも大変です。これまでも、現代ギター誌では様々な連載をやってきましたが、ほとんどが英語、スペイン語、フランス語の資料なので、それを読まねばなりません。

昔、ドミンゴ・プラトのギタリスト辞典を訳していた際には、ラテン語も頻繁に「原文ママ」で出てきたので、そのおかげでラテン語文法書と辞書も購入してしまいました。まあ、老後の趣味にでもしようかと思っています。

雨の日は・・・コカコーラ?

雨の日のレッスンは鬱だ・・・
とにかく傘が嫌い!
4年のスペイン暮らしで傘をさす習慣がなくなってしまったのかも。
 
スペイン人はずぶぬれでも結構平気で歩いていたりする。
そのままデパートにはいったり・・・
大胆な人種なのだ。
 
考えてみたらスペイン留学中は傘を所有していたことがなかった。
 
で、帰国。
 
しばらく雨でも濡れて歩いていたら、
やっぱりオカシイらしい。
 
最近はもちろん先生がずぶぬれで現れたらオカシイので、
しっかり傘も持って出るし、かばんの中には折りたたみ傘を入れている。
 
もうひとつ、変な癖があって、雨の日には何故かコーラを飲みたくなる。
晴れた日には「ドクターペッパー」のほうがベター。
 
ちなみにタバコも雨の日の味を記憶しておくと、からっと晴れた日の味が旨い。
 
以上どうでもいい話でした。
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ