ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

11弦

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

6月9日演奏会レポート

6月9日演奏会のレポートです。

雲行きが怪しかったのですが、なんとか持ちこたえましたね。やはり演奏会当日が雨というのは嫌なものですから。

直前まで他の場所で演奏会をしていたカルステン・グロンダル氏が着いたのは開場時間ジャストの5時30分。

お客さんもちらほらいるなかで、しょうがなくリハです。前の会場で彼が忘れ物をしたらしく、いろいろと電話連絡を楽屋でしていたら、あっという間に本番。

慌ただしいスタートでした。

当日のプログラムはこちら。

(前半=富川勝智)

ドメニコーニ:民謡(MINYO)
ターレガ:3つのマズルカ〔マリエッタ〜夢〜アデリータ〕
     アラビア風奇想曲
トローバ:カスティーリャ組曲〔ファンダンギーリョ〜アラーダ〜ダンサ〕
トゥリーナ:ファンダンギーリョ
E・S・デ・ラ・マーサ:ロートレック讃歌
グラナドス:スペイン舞曲5番

(後半=カルステン・グロンダル)

E.G.バロン:アリア 変ロ長調
S.L.ヴァイス:シャコンヌ
D.ブクステフーデ:組曲11番より  アルマンド/クーラント/サラバンド/ジーグ
J.S.バッハ:リュート組曲 BWV1006aより プレリュード/ルーレ/ガボット
ヘンデル:アリア

私の演奏はスペインものが中心となりました。

カルステンさんはオールバロックですね。会場がとても残響のおおいところだったので、11弦の魅力がよく分かったと思います。

私はひさびさに弾いた曲が多かったので、危険が多かったです。致命的なミスはなかったと思いますが・・・

お客さんの反応は「いつもよりギターが鳴っていた・・・」とのことですが・・・。

 

11弦ギターというのは、消音が大変そうですね。彼は手が大きいので、割と正確に消音していました。個人的にはヴァイスのシャコンヌ(チャコーナ)の低音進行が魅力的でした。6弦だとそこまでさがれないもんな〜とか考えながら聞いてしまいます。

ブクステフーデは原曲のオルガンの雰囲気をよく伝えていました。荘重な楽想が11弦にぴったりです。

 

とにかく、11弦ギターもたまにいいものです。6弦ギターのコンセプトとはまったく異なった音色ではありましたが、バロック物には最適でしょうね。

ボーリン作の素晴らしい楽器でした。

日本ではほとんど無名ですが、次回来日時はもうちょっと大きめの会場で聞いてみたいものです。今回聴けた人はまた違ったギターの魅力を感じ取ることができたと思います。お客さんが少なかったのが残念です。

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング

11弦ギターって?

あさっては11弦ギター奏者カルステン氏とのジョイントリサイタルです。

ところで、11弦ギターっていうのはどんな感じという方もいると思いますので、カルステン氏の宣伝用写真をアップします。

カルステン11弦ギター

 

 

 

 

 

 

 

うーん、弦が多いなあ。これをどのように使用するのか、共演する私本人も楽しみです。

いじらせてもらうのが今から楽しみ。

詳細&会場地図は演奏会スケジュールにて確認ください。

予約は下記メールへ。

tommig@mouse.livedoor.com

 

 

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング

11弦ギター奏者カルステン・グロンダルと共演!

今週土曜は新高円寺SKスタジオにて、カルステン・グロンダルという11弦ギター奏者とのジョイントリサイタルです。

本格的11弦ギターの響きを味わってください。

彼の演奏予定曲目を発表しておきます。

アリア 変ロ長調 (E.G.バロン)
シャコンヌ (S.L.ヴァイス)
組曲11番より  アルマンド/クーラント/サラバンド/ジーグ (D.ブクステフーデ)
リュート組曲 BWV1006aより プレリュード/ルーレ/ガボット (J.S.バッハ)
マジョルカ/グラナダのサンブラ (I.アルベニス)
アルゼンチンの2つの小品 (C.モスカルディーニ)
(※上記変更がありえます)

11弦アルトギターと通常6弦を使用する予定だそうです。

私は今回は前半を担当、ターレガ、トローバなど演奏予定です。カルステン・グロンダル氏は後半の予定です。2重奏もあるかもしれません。

お楽しみに!

詳細&会場地図は演奏会スケジュールにて確認ください。

 

・・・限定50席ですが、まだ席は余っています。ご予約お待ちしています!!

下記メールへお名前、人数をお知らせください。当日受付にて料金をお支払いください。

tommig@mouse.livedoor.com

 

 

 

BLOGランキング(応援よろしく!)

音楽ブログランキング

レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ