新年になってブログ更新が滞っています。
懸案事項2件。
1:実はまだ「2009年まとめ」もやっていません。下書きは残っているので、じょじょにアップします。
2:それと、昨年末の「指揮法講座」のまとめもやっていません。
地道に記事アップしていきます。ぼんやりお待ちください。
そして、24日の三軒茶屋サロン・テッセラでのコンサートですが、リハーサル順調です。そして現在60枚ほどの売り上げています。おそらくこの調子でいくと、完売しちゃいそうです。
※昨年も完売しましたので・・・
まだお求めでない方は下記まで御予約どうぞ。
elforest@a07.itscom.net
ファックス:03−5453−8223
さて、教室の話題。昨年は「目玉おやじ」グッズたくさんいただきました。
で、CDラックのところに飾っていたのですが、流石に満席状態になってきましたので、一箇所にまとめました。
おもにご当地オヤジさんたちです。携帯ストラップなどですね。
うん、しかしたくさん頂きました。
新入りのみ、CDラックに飾っていきますね。
OBたちは、生徒さんの待合の机の上においておきますので、待っている間眺めてください。
OB
1月14
5月29
教室会報作ってみました。現在生徒さんに配布中です。それなりに読み応えがあると思います。連載もあり、生徒さんのエッセイもあり…
新聞風、両面です。
みな、外注だと思ってくれるようですが、ワードで表組みでつくりました。セルなどを適当にくっつけて、それなりにレイアウトを考えて、記事を流し込めば完成!
雛形を作るのに時間をかけました。(なんだかんだ私って凝り性…)
タイトルは「六絃魂」…やはり新聞風なので、タイトルは縦書き、漢字じゃなきゃなあ…あとギターを思い起こさせるもの…と考えて、こんなタイトルになりました。「ろくげんだましい」ではなく「ろくげんこん」と読みます、一応。
生徒の方、捨てずにお読みくださいね!
ちなみに教室関係者の方のみへの配布となります。どうしても欲しい!という教室OB、OGの方はメールなどください。時間のあるときに郵送します。
記事検索
人気記事(画像付)
演奏会情報
体験レッスン
ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
Categories
サーキュレーション
TagCloud
- 19世紀ギター
- AcousticLadyland
- CD
- GGサロン
- あづみ野
- あづみ野ギターアカデミー
- ねこぢた
- まとめ
- アコレデ
- アルカンヘル
- アレンジ
- アンサンブル
- エチュード
- カルッリ
- ギター
- ギターコンペティション
- ギターデュオ
- ギター教室
- ギター史
- ギター奏法
- ギター連盟
- クラシックギター
- コンクール
- コンサート
- スペイン
- スペインギターフェスタ
- セゴビア
- ソル
- タッチ
- チャリティ
- テクニック
- テクニックノート
- テルツギター
- デュオ
- トリオ
- バロックギター
- ビウエラ
- フルート
- ブログ
- ホームページ
- ホセ・ルイス・ゴンサレス
- マスタークラス
- ヤマハ
- ユベントス
- ライブ
- ラス・マノス
- ラスマノス
- リオリコギターアンサンブル
- リコーダー
- リサイタル
- リズム
- リハーサル
- レッスン
- レッスン覚書
- レッスン覚書ミニ
- レパートリー
- ワークショップ
- 安曇野
- 運指
- 演奏会
- 音楽表現
- 歌
- 楽器
- 岩崎慎一
- 教室
- 教室行事
- 月イチ
- 現代ギター
- 公開レッスン
- 高橋明日香
- 国分寺クラスタ
- 左手
- 執筆
- 生徒
- 石塚裕美
- 洗足学園音楽大学
- 奏法
- 大阪
- 大泉学園
- 弾き初め会
- 池田慎司
- 爪
- 天真庵
- 藤井眞吾
- 藤沢エリカ
- 日曜ワークショップ
- 発表会
- 表現
- 表現法
- 富川ギター教室
- 富川勝智
- 編曲
- 忘年会
- 予定
- 林祥太郎
- 練習
- 練習法
- 連載
- 録音
- 和声学