ギターレッスンと演奏の日記 from 富川ギター教室

クラシックギターの「伝道師」富川勝智のギター教室でのレッスン活動と演奏活動の記録です。

im交互運動

2019.8 新サイトOPEN!
https://tomikawaguitar.com

富川ギター教室(東京渋谷) https://tomikawaguitar.com
https://tomikawaguitar.sakura.ne.jp/wp/lesson/
※他に池袋現代ギター社でもレッスンしています

お仕事依頼&お問い合わせは下記メールへお気軽に!
tomikawaguitar@gmail.com

道具箱の道具を揃える

今日は朝から雨。

ですが、日曜ワークショップやってきました。雨だし、コロナ感染者も増えているしなあー…誰も来ないかなあー?なんて思っていたら、割と参加者来ました。ソーシャルディスタンスがきっちりと保たれる感じの人数で 苦笑。

今日はimの交互運動を丁寧に解説。右手の弾弦タッチのアングルをしっかりと定めながら。結局、身体の使い方から軽く説明。腕の説明からしっかりとやらないと、橈骨と尺骨のバランスも取れませんからねー。

こんなテキストを使用。

IMG_0912















imの交互運動をひたすら分解。

とりあえず受講した方に一つ道具を渡すことができたかなあーと。

ツイッターにこんなこと書きました。


表現も技術も「道具」なんですよね。それをどう使うかは使う人に委ねられる。

最近、つくづくそう思うのです。とはいえ、一つの道具を使うためにはこちらもたくさんの例を示さなければなりませんから、「とりあえず真似してねー」って教え方もする段階もあるのですが。とはいえ、教師の役割は以下に尽きます。

「生徒が自分1人で学べるようになること」

これでーす。そして、もう一つ。

「生徒ができないとかわからないっていうことの原因は全て教師側にある」

上記二点を気にしておくだけで、割とこちらもきちんとレッスンできるようになるんですよねー。

そういえば、先日関西にお住いの加藤奏さんに「ギター教師養成講座」をオンラインで行いました。ブログに感想を書いてくれています。



 
教えることを「教える」ってなかなか難しいもんです。でも、こちらも教えることで頭が整理されたり。



そういえば、最近カルカッシDVDが完結いたしました!!!

noteに細々書きました。




という感じで、雨なのであれこれ引きこもってやっていた1日でした。

奏法を分解する

日曜ワークショップで、明日「im交互運動」をテーマにワークショップを行います。



最近、奏法を分解して説明するのが大好きになってきました。もともとそういう研究は無茶苦茶好きではあったのですが、自分へのリターンも大きいからです。

そういえば、先日もスペインギターフェスタ夏の祭典で「pのタッチ」のワークショップをオンラインで行いました。
IMG_0864























おこなった直後から受講してくれた方に「pの響きが変わった!」と感想メールやメッセージをいただきました。実は僕もこのワークショップ行った後、pがとても安定しているのに気づきました。

ガッチリと弾弦プロセスを解説し実演しながらなので、「普通に基礎練習している」状態になっていたのでしょうね。

普段から短い時間でプロセスを確認しながら基礎動作のチェックはやっています。これはメンテナンスみたいなものですから、設計図を確認しているわけではない。

で、設計図を確認しながら部品を分解してみると、「こういうことやっていたんだ!」と自分の弾き方の総点検になるんです。

ワークショップをやると、そういう総点検みたいな感覚になるのです。

というわけで、明日のワークショップではimの交互運動を「分解します」。これ以上ないくらいに分解しておりますので、クラシックギターの基本中の基本であるimの交互運動は誰でもマスターできるはずです。

というわけで、皆様のご参加お待ちしてます!
レッスン案内
東京渋谷:ホームページ
東京池袋(金曜):GG学院
※ワンレッスン→詳細
お問い合わせ

レッスンのお問い合わせや演奏依頼、執筆依頼、作曲&編曲依頼、またはブログの御感想など…

名前
メール
本文
プロフィール

tommig

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギター史と和声のワークショップ
公益社団法人日本ギター連盟ユベントス主催によるギター史と和声学の講習会
詳細はこちら!
講師はギター連盟正会員の富川勝智と坂場圭介です。
Archives
富川勝智

Facebookページも宣伝
記事検索
演奏会情報
♪富川勝智の演奏会♪
チラシまとめ
演奏会チラシ


体験レッスン
富川ギター教室では無料体験レッスンを行っています。正しい基礎を知りたい方、独学でお悩みの方、技術に限界を感じている方…今すぐに申し込みください。


☆申し込み☆
 ↓↓↓↓↓
クリック!

ギタートラベローグ
日曜ワークショップ開講中!
♪詳細は…
“月イチ講座”ブログ
サーキュレーション
  • ライブドアブログ